自分にあったやりがいを見つけて
新しい未来へジャンプ!

ようこそ!
NPO法人 福和会
ホームページへ…

NPO法人福和会は、大分県豊後大野市にある障がいのある方のための特定非営利活動法人です。
豊後大野市千歳町では就労継続支援事業B型・生活介護「じゃんぴんぐVOY」を運営し、利用者ひとりひとりに合ったやりがいのある活躍の場、生活の場を提供しています。

年代は、下は20代前半、上は70代後半と、幅広い方々にご利用いただけています。

大分市顕徳町にて、放課後等デイサービス、児童発達支援サービスを提供する、「多機能型事業所ほっぷ」を令和6年4月より運営を開始しました。大分市の中心部に位置し、近隣の小中学校、支援学校等、多くのお子様の受け入れを行っております。お子様の発達教育、見守り、親御さんのレスパイトや子育て支援といった、たくさんの役割を果たせるように、職員一丸となって取り組んでおります。

Welcome!

外観

豊の国、大分。
その南西部に位置する豊後大野市。
日本ジオパークやユネスコ・エコパークに認定され、「大分の野菜畑」と呼ばれるほどの地です。

その自然豊かな場所にNPO法人 福和会は所在しています。

自然の躍動感に負けない笑顔溢れる就労継続支援施設「じゃんぴんぐVOY」
多機能型事業所として、就労継続支援B型・生活介護・放課後等デイサービス(R7.4月~)
を運営しております。
大分市では多機能型事業所ほっぷとして児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しております。

NPO法人 ニュース

RSS配信中! NPO福和会のRSS

12345...7Next »

  • 2024/10/15(火) 行事報告第一回VOYフェス!!!開催
    10月12日土曜日第一回VOYフェス!!!が開催されました。千歳町という小さく素敵な町でたくさんの方にお越しいただきました!ステージイベントや、おいしいものがいっぱいの屋台やキッチンカーが大集合!お天気にも恵まれて、無事に終わることが出来ました。協賛していただいた企業さんや、ステージイベントを盛り上げて...
  • 2024/09/27(金) 行事報告10月12日(土)VOYフェス開催します
    いろいろな催しや屋台もきます。是非、足をお運びください^^
  • 2023/12/23(土) 行事報告餅つき大会
    朝の冷え込みがすごかったですが、日中はポカポカして気持ちの良い天気となりましたね♪今日は、事業所の餅つき大会を行いました。若い職員は、餅つきをすること自体初めてだったり、幼稚園ぶりだったりと困惑しながらの参加となりました。利用者さんでも経験者は多く、熱いおもちをひっくり返したり、力強くついてお手本...
  • 2023/10/05(木) 行事報告事業所対抗風船バレー
    今日は、障がい福祉事業所連絡協議会主催の事業所対抗風船バレーボール大会に参加してきました!新型コロナウイルス流行により4年ぶりの開催でした。前回優勝したのでディフェンディングチャンピオンとして参加しました笑たまには、作業を忘れてわいわいと身体を動かすのもとてもいいですね♪結果は…2チーム出場し、優勝...
  • 2023/09/13(水) 行事報告いつぞやの給食Part2
    全然アップできてなくてすいません。いつぞやの給食の写真がたまっていたので、少しずつアップしますね写真だけですけど~笑

12345...7Next »

- Powered by PHP工房 -

事 業 理 念

人とのつながりを大切に、地域と共に成長し、
人生のかけがえのない存在になろう

NPO 法人
福和会

活 動 方 針

ひとりひとりに寄り添う支援を行います!

仕事にプロ意識をもち、自己研磨に努めます!

決して奢らず、謙虚な気持ちを持ち続けます!

どんなことがあってもとにかく楽しむ精神で!

就労継続支援B型 作業内容

作業内容は、利用者さん一人ひとりの能力と目標に合わせて決めていきます。
時期等によっても仕事内容が変わる場合もあります

Work contents

にんにく

農家さんや食品加工企業からいただいたにんにくの皮むきのお仕事です。
要望によっても違いますが、皮むきをしたり、切ったりします。

広報物の仕分け、封入作業

ビニール袋の仕分け

業務で使用したビニール袋にシールやその他ごみなどが混ざっているものを除去し、小さくまとめる作業です。どんな障がいの方でもしやすい作業です。

文具の内職作業

文具メーカーの部品を作ったり、箱折、その他シールを貼ったりする作業を行います。

カッターの組立

KDSというメーカーのカッターの部品を組み立てたり製品を組み立てたりします。
作業によっては難しいところもありますが、作業を手分けして行います。

菊の苗の仕分け作業(株式会社MURASHI)

売店とんとん

豊後大野市役所・豊後大野市民病院・千歳町郵便局前の3か所で売店をしております。
ここでは利用者さんが、接客や在庫管理、商品仕入れを行います。接客をすることで対人スキルやコミュニケーション能力を培うことができます。

施設外就労

杉の苗穂の作成(エフバイオス)、ピーマンのヘタ切り作業(おおいえ農園)、カボスの収穫作業(あねさん工房)、その他農作業、草刈り等

就労継続支援B型 作業時間

じゃんぴんぐVOYの就労の一日の流れです。

Working hours

  • ~AM8:30

    出社

  • AM8:30-AM10:00

    ・送迎・健康チェック・朝礼

  • AM10:00-PM00:00

    就 労

  • PM00:00-PM01:00

    昼 食

  • PM01:00-PM03:00

    就 労

  • PM03:00-PM04:00

    送 迎

  • PM04:00~

    帰宅

  • AM 08:00
  • AM 09:00
  • AM 10:00
  • AM 11:00
  • PM 00:00
  • PM 01:00
  • PM 02:00
  • PM 03:00
  • PM 04:00

就労継続支援B型 作業時間

じゃんぴんぐVOYの就労の一日の流れです。

Working hours







ご あ い さ つ

特定非営利活動法人 福和会
理事長 都築克宜

理事長

都築理事長

理事長挨拶

 NPO法人福和会の前身は、じゃんぴんぐVOYといいます。
地域の障がいがある方に対して就労訓練をする事業所として2017年11月に開設し、
『利用者に寄り添う支援』を基本精神とし、就労支援事業を続けてまいりました。

週に一回しか、通所できなかった精神疾患のある方が毎日通所することができるようになったり、屋内でできる作業を中心に多種な仕事を準備して、その人に合う仕事を提供できるように工夫したり、と業務を続けていくなかで少しずつ利用する方も増えていきました。
おかげさまで登録利用者数は20名を超えるようになりました。

豊後大野の自然

 事業所が手狭になり、窮屈な思いをさせてしまっていたので、広い敷地と事業所を探していたところ、幸いにも豊後大野市千歳町の現在の所在地に移転することができました。
2020年4月にNPO法人福和会を立ち上げ、事業を譲り受けて、新天地での事業開始となりました。

千歳町は自然が身近に感じられます。近隣住民の方たちも親切な方々が多く、障がいのある方もない方も終の住処として、とても魅力的で安全安心な地域といえます。
おかげさまで現在登録利用者数は50名となり、毎日多くの方がそれぞれの仕事をするために通所してくれています。

私たちがこの地域で事業を継続できる事が地域の障がいがある方だけでなく、地域そのものの継続や発展に寄与できるようにこれからも事業継続していきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



施設長 都築伸宜

施設長

都築施設長

施設長挨拶

自然豊かで、人情味あふれる方々に囲まれたこの豊後大野市千歳町という場所で、障がいのある利用者のための多機能型事業所じゃんぴんぐVOYを運営しております。

豊後大野市は農業が盛んで、就労継続支援B型の作業は主に農業関係が多いです。そんな中、身体に障がいのある方々も作業ができるように、就労内容は内職作業を中心に考えています。

市民病院の売店も運営しており、利用者が接客を通じて人とのコミュニケーション能力を養ったり、社会性を身につけたりしています。

いろいろな人との出会いや、就労の経験を通じて、何名かの一般就労者も輩出することができました。今後も、就労体験や、指導、または寄り添う支援を通じて、たくさんの利用者が一般就労を目指せるように、一人ひとりに合った関わり方を行っていきたいと思います。

これからも障がいのある方々にとってなくてはならない存在や場所を目指していくとともに、利用者、職員が心身ともに健康で過ごせるような場所づくりを目指して、運営を行っていきたいと思います。

法 人 概 要

当法人の概要になります。

Information

法人名 NPO法人福和会
所在地 大分県豊後大野市千歳町新殿314番地11
E-mail voy.fukuwakai@gmail.com


運営事業

多機能事業所じゃんぴんぐVOY 就労継続支援B型 生活介護 放課後等デイサービス
住所 大分県豊後大野市千歳町新殿314番地11
連絡先 TEL 0974-24-7200 FAX 0974-24-7201
多機能事業所ほっぷ 児童発達支援 放課後等デイサービス
住所 大分県大分市顕徳町1丁目2-1
連絡先 TEL 090-7493-9353 FAX 0974-24-7201
法人名 NPO法人福和会
所在地 大分県豊後大野市千歳町新殿314番地11
E-mail voy.fukuwakai@gmail.com


運営事業

多機能事業所じゃんぴんぐVOY 就労継続支援B型 生活介護 放課後等デイサービス
住所 大分県豊後大野市千歳町新殿314番地11
連絡先 TEL 0974-24-7200 FAX 0974-24-7201
多機能事業所ほっぷ 児童発達支援 放課後等デイサービス
住所 大分県大分市顕徳町1丁目2-1
連絡先 TEL 090-7493-9353 FAX 0974-24-7201
各種書類

※ pdfファイルを開くにはアクロバットリーダーなどのソフトをお使い下さい。

Documents

外観

書類名 ファイル
定 款
役員名簿(令和5年度)
令和5年度 事業報告書
令和5年度 活動計算書
令和5年度 貸借対照表
令和5年度 財産目録
多機能型事業所じゃんぴんぐVOY

  
書類名 ファイル
支援プログラム 放課後等デイサービス
多機能型事業所ほっぷ

書類名 ファイル
支援プログラム 児童発達支援
支援プログラム 放課後等デイサービス
令和6年度 児童発達支援評価表
令和6年度 放課後等デイサービス評価表
従業者向け 児童発達支援評価表
従業者向け 放課後等デイサービス評価表
事業所自己評価 児童発達支援
事業所自己評価 放課後等デイサービス
その他報告

JKAバナー

地 図

MAP

連絡先

お気軽にメールやお電話にてお問合せください。

contact

LINK

 CYCLE JKA Social Action
 フロンティアなかつ社会福祉法人みどり会



CYCLE JKA Social Action
フロンティアなかつ社会福祉法人みどり会